
快適な住まいを実現する内装材:EP塗装
合成樹脂をとても小さな粒にして水に混ぜた塗料のことを、合成樹脂エマルジョンペイント、略してEPと言います。この塗料は、家の中を塗るのに広く使われています。なぜなら、鼻につくような独特なにおいが少なく、火がつきにくいといった特徴があるからです。
この塗料はとろみが少ないため、ローラーやはけを使って誰でも簡単に塗ることができ、初めての人でもむらなくきれいに仕上げることができます。また、乾くのも早いため、作業時間を短くできます。乾いた後は、水や日光に強く、汚れもつきにくく、お手入れも簡単です。
さらに近年では、かびを防いだり、ばい菌が増えるのを抑えたりする機能がついたEP塗料も作られています。これを使うことで、より清潔で心地よい住まいを実現できます。たとえば、小さなお子さんや、アレルギーのある方がいるご家庭でも安心して使えます。
EP塗料は、色や仕上がりも様々です。つやのあるもの、つやのないもの、さらさらしたものなど、好みに合わせて選ぶことができます。また、最近では、部屋の空気をきれいにする効果を持つものも出てきています。このように、EP塗料は、私たちの暮らしをより快適にするための様々な工夫が凝らされています。
家の壁や天井を塗り替えたいと思ったら、EP塗料を検討してみてはいかがでしょうか。きっと、満足のいく仕上がりになるでしょう。