フレンチドア

記事数:(1)

建材

親子ドア:広さと明るさを両立した玄関

親子扉とは、異なる大きさの二枚の扉が組み合わさった両開きの扉のことを指します。大きい方の扉を親扉、小さい方の扉を子扉と呼び、通常は親扉のみを使用します。しかし、冷蔵庫や洗濯機といった大きな家具や家電を運び入れる時など、広い開口部が必要な場合は、子扉も開けることができます。これにより、狭い玄関でも大きな荷物をスムーズに搬入できます。 親子扉は別名でフランス扉とも呼ばれ、お洒落な雰囲気を醸し出すことから近年人気が高まっています。玄関扉だけでなく、居間と縁側をつなぐ掃き出し窓や、収納スペースの扉など、様々な場所に設置することが可能です。玄関に設置する場合、子扉にガラス窓を設けることで、光を取り込み、玄関を明るくする効果も期待できます。また、ガラス窓の種類も豊富で、透明ガラスだけでなく、すりガラスや型板ガラスなど、様々なデザインから選ぶことができます。 さらに、親子扉は防犯性の向上にも貢献します。頑丈な構造のため、通常の片開き扉に比べて外部からの侵入を防ぎやすく、安心感を高めます。また、扉の素材も木製やアルミ製、樹脂製など様々な種類があり、家の外観や好みに合わせて選ぶことができます。色も豊富なので、家の雰囲気に合わせた扉を選ぶことで、統一感のある空間を演出することが可能です。 このように、親子扉は機能性とデザイン性を兼ね備えた扉です。大きな荷物の搬入や採光、防犯対策など、様々なメリットがあります。家の新築や模様替えを検討する際には、親子扉の導入を検討してみてはいかがでしょうか。