フリールーム

記事数:(1)

設計

サービスルームを有効活用しよう

サービスルームとは、建築基準法で定められた居室の採光基準を満たしていない部屋のことです。採光基準とは、太陽の光を十分に取り入れるための基準で、部屋の広さに応じた大きさの窓を設置することが求められます。サービスルームは、この基準を満たしていないため、正式な居室としては認められません。具体的には、窓の大きさが足りない、もしくは換気のための開口部が不足しているといった点が挙げられます。建築確認申請上は、通常「納戸」として扱われます。 しかし、実際にはサービスルームは多目的に活用されています。例えば、収納スペースとして利用したり、趣味の部屋にしたり、子供の遊び場として使ったりするケースが多く見られます。また、書斎や仕事部屋、あるいは来客用の寝室として利用する方もいらっしゃいます。「多目的ルーム」や「スペアルーム」、「フリールーム」などと呼ばれることもあり、その用途は多岐に渡ります。 サービスルームの大きなメリットは、建築コストを抑えられるという点です。居室として認められるためには、採光や換気に関する様々な基準を満たす必要があります。そのため、建築コストも高くなりがちです。一方、サービスルームはこれらの基準を満たす必要がないため、居室に比べて建築コストを低く抑えることが可能です。限られた予算内で空間を広く確保したい場合、サービスルームは有効な選択肢となります。 ただし、サービスルームは居室ではないため、断熱性能が低い場合もあります。そのため、夏は暑く、冬は寒いといった問題が生じる可能性があります。快適に過ごすためには、断熱材をしっかりと入れる、エアコンを設置するなどの対策が必要となるでしょう。