家具材の定番!メープルの魅力
「かえで」とも呼ばれるメープルは、かえで科かえで属の落葉性の高い木々の総称です。木材としても「メープル」と呼ばれ、家具の材料としては大きく分けて堅木(ハードメープル)と軟木(ソフトメープル)の二種類があります。
堅木は、名前の通り硬く、重厚感があり、衝撃にも強い特徴を持っています。床材として使えば、傷がつきにくく、長く美しさを保つことができます。また、家具に用いれば、しっかりとした安定感と高級感を演出できます。ボウリングのピンにも使われるほど、その頑丈さは折り紙付きです。
一方、軟木は堅木に比べて柔らかく、加工しやすいという利点があります。家具職人にとっては、曲げ木などの複雑な加工がしやすいため、デザインの自由度が広がります。また、柔らかな木肌は温かみを感じさせ、心地よい空間を演出します。楽器の材料としても人気があり、特にギターやバイオリンなどの弦楽器に使用されることが多く、美しい音色を生み出すのに一役買っています。内装材としても需要が高く、壁や天井に用いることで、部屋全体に落ち着いた雰囲気を与えます。
このように、同じメープルでも種類によって性質が大きく異なるため、用途に応じて適切な種類を選ぶことが大切です。堅木の持つ重厚感と耐久性は、長く使い続けられる家具や床材に最適です。軟木の持つ柔らかさと加工のしやすさは、繊細なデザインの家具や美しい音色を奏でる楽器に最適です。それぞれの特性を理解し、賢く使い分けることで、より快適で豊かな暮らしを実現できるでしょう。