モルタル:家の表情を作る素材
モルタルとは、砂とセメントを水で練り混ぜて作る建築材料です。建物の土台や壁、床など様々な場所で活躍しています。モルタルと似た材料にコンクリートがありますが、コンクリートには砂利や砕石が含まれているのに対し、モルタルには含まれていません。このため、コンクリートよりもきめ細やかで滑らかな仕上がりになり、細かい部分の仕上げ作業に向いています。また、施工がしやすく、費用も抑えられるため、多くの建築現場で利用されています。
水を加えて練り混ぜることで、モルタルは自由自在に形を変えることができます。この性質を利用して、壁の表面に模様を付けたり、レンガやタイルを接着したりすることが可能です。モルタルは固まると強度が増し、建物をしっかりと支える役割も果たします。
日本の家屋では、外壁の仕上げ材としてモルタルが広く使われてきました。日本の高温多湿な気候風土にも耐えられる耐久性と耐火性を備えているため、長年にわたって家屋を守ることができます。また、モルタルは他の材料と比べて値段が安いことも選ばれる理由の一つです。
近年では、モルタル壁の仕上げ方法も多様化しています。モルタルの表面に塗料を塗ったり、タイルを貼ったりすることで様々な外観を表現することができるようになりました。これにより、家屋のデザインの幅も広がっています。モルタルは昔から使われてきた伝統的な建築材料ですが、現代の建築技術にも対応できる柔軟性を備えています。そのため、これからも様々な建物で活躍が期待される重要な材料と言えるでしょう。