建物の角、出隅と入隅:リフォームで重要なポイント
家は様々な角で構成されていますが、中でも「出隅」と「入隅」は家の構造や見た目において大切な役割を担っています。
出隅とは、二つの壁面が出会う、外側に突き出た角のことです。家の外壁の角を思い浮かべてみてください。まさにあの角が出隅です。また、部屋の中に柱があれば、その柱の出っ張った部分も出隅にあたります。出隅は、建物の外観を形作るだけでなく、外部からの衝撃を受けやすい部分でもあります。そのため、風雨による劣化やひび割れなどが発生しやすい箇所です。
一方、入隅は二つの壁面が交わる、内側に引っ込んだ角のことを指します。部屋の中の角や、窓枠の奥まった部分が代表的な例です。入隅は、埃が溜まりやすい場所であるため、掃除がしにくいという問題があります。また、湿気が溜まりやすく、カビが発生しやすいという点にも注意が必要です。
リフォームをする際には、これらの出隅と入隅の状態をしっかり点検することが大切です。出隅はひび割れや欠けがないか、入隅はカビや汚れがないかなどを確認することで、建物の劣化状況を把握することができます。出隅にひび割れがある場合は、防水処理や補修が必要です。ひび割れを放置すると、雨水が浸入し、建物の構造に深刻なダメージを与える可能性があります。また、入隅にカビが発生している場合は、適切な処置を行い、再発を防ぐ必要があります。
このように、出隅と入隅の状態を適切に診断し、適切な処置をすることで、家の寿命を延ばし、快適な暮らしを続けることができます。家の点検をする際には、これらの角にも注意を向けてみてください。