不動産取得

記事数:(2)

土地

競売物件でマイホームを!メリット・デメリットと注意点

裁判所が売却の指揮をとる競売とは、不動産を所有していた人がお金を借りたものの返済ができなくなった場合、その不動産を売って借金を返すための仕組みです。家や土地などを担保にお金を借り入れ、返済が滞ると、貸した側(債権者)は裁判所に申し立てを行い、担保となっている不動産が競売にかけられます。 競売の手続きは裁判所が主導し、公開の場で最も高い金額を提示した人が落札者となります。誰でも参加できるため、不動産業者を通さずに直接購入することができ、仲介手数料がかからないという利点があります。物件の情報は裁判所やインターネットで公開され、内覧できる機会も設けられています。購入希望者は、指定された期日までに購入希望価格を提示し、開札によって最高価格を提示した人が落札者として決定されます。落札者は、決められた期日までに全額を支払う必要があります。 競売物件は市場価格よりも安く購入できる可能性があるため魅力的に映りますが、注意すべき点もいくつかあります。例えば、物件の状態を確認する機会が限られており、内部の状況を詳しく把握できない場合がある点です。また、占有者がいる場合は、立ち退き交渉を落札者が行う必要があり、スムーズにいかないケースも想定されます。さらに、未払いの税金や管理費などの負担も落札者が引き継ぐ可能性があります。そのため、競売への参加は慎重な判断と事前の情報収集が不可欠です。下調べを怠ると、思わぬ費用負担が発生したり、トラブルに巻き込まれたりする可能性があります。専門家の助言を受けるなど、リスクを十分に理解した上で参加することが大切です。
手続き

お得な税金の話:登録免許税の軽減措置

家を建てたり、買ったり、あるいは住宅ローンを借りたりする際には、様々な手続きが必要になります。その中でも、自分のものだと証明したり、誰から誰に所有者が移ったのかをはっきりさせるための大切な手続きが登記です。この登記を行う際に、国に納める必要のある税金が、登録免許税です。 例えば、新しく家を建てたときのことを考えてみましょう。せっかく建てた家が本当に自分のものだと証明するためには、所有権保存登記という手続きが必要です。この所有権保存登記を行う際に、登録免許税を納めなければなりません。また、土地や家を買うときにも、前の持ち主から自分に所有権が移ったことを正式に証明するために、所有権移転登記という手続きが必要です。この場合にも、登録免許税の納付が必要です。 さらに、住宅ローンを組む際にも登録免許税は関わってきます。住宅ローンを借りる際には、金融機関が抵当権を設定します。これは、万が一住宅ローンの返済ができなくなった場合に、金融機関が家を売却してローンを回収できるようにするための権利です。この抵当権を設定するためには、抵当権設定登記という手続きが必要で、ここでも登録免許税が発生します。 この登録免許税の金額は、登記の種類や、不動産の価格などによって変わってきます。例えば、所有権保存登記と所有権移転登記では、計算方法が異なりますし、抵当権設定登記の場合は、住宅ローンの借入金額によって税額が変わります。 登記は、不動産取引において非常に重要な手続きです。自分の権利を守り、安全な取引を行うためには、登記と、それに伴う登録免許税についてきちんと理解しておくことが大切です。