ベニヤ

記事数:(2)

建材

合板:暮らしを支える万能素材

合板とは、薄い板状の木材(単板)を複数枚重ねて接着剤で貼り合わせて作る板のことです。一枚板の無垢材とは異なり、製造工程に特徴があります。まず、原木を回転させながら薄く削り出し、まるで大根の皮をむくように、連続して薄く長い板状の木材を得ます。この薄い板が単板と呼ばれ、合板の原料となります。合板を作る際には、この単板を奇数枚、繊維方向が交互になるように重ねて接着剤で貼り合わせます。木目を直交させることで、一枚板に比べて強度や寸法安定性が向上します。 重ねる単板の枚数は、用途や必要な強度によって3枚、5枚、7枚、9枚と奇数で変化します。枚数が多くなるほど合板は厚くなり、強度も増します。薄い板を何層にも重ねることで、一枚板にはない強度と安定性を実現しているため、建築現場だけでなく、家具や梱包材など、様々な用途で利用されています。 合板は、製造方法によって様々な種類があります。一般的なものは普通合板と呼ばれ、構造用合板は建築物の構造部分に使用されるなど、それぞれ使用目的に適した強度や耐久性が求められます。また、表面に化粧シートを貼った化粧合板は、家具や内装材として広く使われています。このように合板は、その特性を生かして様々な場所で活躍しています。最近では、環境への配慮から、間伐材や植林木を原料とした合板も普及しており、持続可能な社会の実現にも貢献しています。
建材

高級木材マカンバの魅力:家具と床材への活用

マカンバは、白樺と同じ仲間であるカバノキ科シラカンバ属に属する、葉が落ちる広葉樹です。真樺(まかんば)、椛(もみじ)、マカバ、ウダイカンバといった別名でも知られています。木材としては散孔材に分類され、重くて硬い性質を持ちながらも、木全体で均一な材質であることが大きな特徴です。きめ細かく上品な木肌は、見る人を惹きつける魅力を放っています。 マカンバの生育地域は、主に北海道から本州にかけての山地です。特に北海道では、重要な木の一つとして古くから大切にされてきました。マカンバは冷涼な気候を好み、成長速度がやや遅いため、希少価値の高い木材となっています。 その美しさと強度から、古くより建築材料や家具の材料として利用されてきました。例えば、家の柱や梁、床板、家具の脚や天板などに用いられています。緻密で滑らかな木肌は、家具に高級感を与え、また、その硬さは耐久性を高めることから、長く使い続けられる家具の材料として最適です。 近年では、その希少性も高まり、高級家具や床材などに使用されることが多くなっています。特に、マカンバ独特の美しい木目は、フローリング材として高い人気を誇っています。また、楽器の材料としても利用されることもあり、その音色の良さにも定評があります。このように、マカンバは、その美しさ、強度、希少性から、様々な用途で重宝されている貴重な木材と言えるでしょう。