パーティクルボード

記事数:(2)

建材

パーティクルボード:活用術

木くずや小枝といった、木材を加工した後に残る破片を集め、細かく砕いてチップ状にしたものを、接着剤と混ぜ合わせて熱と圧力をかけて固めた板状の建材、それがパーティクルボードです。 木材の切れ端を有効活用できるため、森林資源を無駄にせず環境への負担を軽くできるという点が大きな特徴です。また、製造過程で様々な大きさや厚さに成形できるため、使う場所に合わせたサイズの板を容易に作ることができます。さらに、他の板材と比べて価格が安いこともメリットの一つです。 こうした利点から、パーティクルボードは住宅の建築材料として、壁や床、天井の下地材などに広く使われています。また、棚や収納家具、テーブルなどの家具の材料としても人気です。加えて、梱包用の箱やパレットなどにも利用され、私たちの生活の様々な場面で活躍しています。 パーティクルボードは表面が粗いため、そのまま使うことは少なく、塗装したり、化粧シートを貼ったりして仕上げるのが一般的です。シートを貼ることで、木目や石目など様々なデザインを表現することができ、見た目を美しくすることができます。 湿気に弱いという弱点があるため、水回りで使用する際には、表面に防水加工を施すなどの工夫が必要です。また、釘やネジの保持力が弱いという点にも注意が必要です。強度が必要な部分には、下地を入れて補強するなどの対策をとるようにしましょう。
建材

突板:天然木の魅力を手軽に

突板とは、天然の木材を薄く削り出したシートのことです。まるで鰹節を削るように、一本の原木から薄く剥がしていくことで、木の表面にある美しい木目や色合いをそのまま残すことができます。このシートの厚さは極薄く、通常は〇・二ミリメートルから数ミリメートル程度です。そのため、突板一枚だけでは強度が足りず、そのままでは家具や建材として使うことができません。 そこで、合板や中質繊維板、パーティクルボードといった、比較的安価で安定した板にこの突板を貼り付けて使用します。これらの板は基材と呼ばれ、突板を貼り付ける土台としての役割を果たします。基材の上に突板を貼り合わせることで、見た目は天然木そのものの風合いを持ちながら、基材の強度も活かすことができる、優れた素材が生まれます。 突板を使った化粧板は、無垢材(一枚板の天然木)に比べて、価格を抑えることができるという大きな利点があります。無垢材は材料費が高く、乾燥や加工に手間がかかるため、どうしても価格が高くなってしまいます。一方、突板は薄い板なので、比較的少ない木材で広い面積を覆うことができます。また、基材を使うことで、反りや割れといった木材特有の欠点を抑えることも可能です。 このように、突板は天然木の美しさと経済性、そして機能性を兼ね備えた優れた素材と言えるでしょう。家具や扉、床材など、様々な用途で活用され、私たちの生活空間を豊かに彩っています。特に、木目の美しさを際立たせる塗装との相性も良く、高級感のある仕上がりを実現できます。突板を選ぶ際には、樹種や木目、色合いなど、様々なバリエーションがあるため、好みに合わせて選ぶことができます。