縁板:床材の選び方
縁板とは、本来、家の外に面した縁側に敷くための板のことを指します。昔の日本の家屋には縁側が必ずと言っていいほどあり、家の内と外をつなぐ場所として、また、風通しの良い憩いの場として使われていました。縁側で日向ぼっこをしたり、お茶を飲んだり、お客さんをもてなしたりと、人々の暮らしに欠かせない場所だったのです。そのため、縁板には高い耐久性が求められました。雨風にさらされることも多く、人が歩く場所でもあるため、傷みにくい丈夫な木材が使われていました。また、縁側は家の顔となる部分でもあったため、美しい見た目も重視されました。木目が美しく、滑らかな肌触りの木材が選ばれ、丁寧に磨き上げられていました。
現代の住宅では、縁側のある家は少なくなってきました。しかし、床に張る板材全体を広く縁板と呼ぶこともあります。フローリングや寄せ木張りの床、クッションフロアなど、様々な種類の床材がありますが、これらも広い意味では縁板と言えるでしょう。床材は、家の印象を大きく左右する重要な要素です。部屋の雰囲気や用途、家族の暮らし方に合わせて、適切なものを選びましょう。例えば、小さなお子さんや高齢の方がいる家庭では、滑りにくい素材や柔らかい素材を選ぶと安心です。また、日当たりの良い部屋には、日焼けしにくい素材を選ぶと良いでしょう。床材を選ぶ際には、見た目だけでなく、機能性や安全性にもしっかりと気を配り、長く快適に暮らせる家づくりを心掛けましょう。