たてすべり出し窓:空間を広く快適に
たてすべり出し窓は、窓枠の縦の片側を軸にして、回転するように開閉する窓のことを指します。窓の開閉方法は、軸を中心に左右どちらにも回すことができ、最大まで開くと窓が壁に対して直角になります。
この窓の一番の特徴は、開口部を最大限に活用できる点です。窓全体が外側に開くことで、まるで壁がなくなったかのように、風を効率よく取り入れることができます。そのため、部屋の換気をスムーズに行いたい方にとって、非常に魅力的な選択肢となるでしょう。また、窓が外側に開くということは、室内の空間を広く使えるという利点にも繋がります。窓を開けても室内側に干渉しないため、家具の配置の自由度が高まり、空間を有効活用できます。
一方で、たてすべり出し窓には、外側に開く構造であるがゆえに、窓の外側に網戸を設置できないというデメリットも存在します。網戸は、必然的に窓の内側に設置することになります。内側設置型の網戸には、上下に動かすものや、巻き取るものなど様々な種類があるので、設置する窓の形状や大きさに合ったものを選ぶ必要があります。また、強風時に窓が煽られて破損する危険性も考慮しなければなりません。風当たりの強い場所への設置は避け、設置する場合には、補助的なロック機構などを検討する必要があるでしょう。
このように、たてすべり出し窓は、優れた換気性能と空間効率を実現する一方、網戸の設置や強風対策といった考慮すべき点も持ち合わせています。設置場所の環境や生活スタイルに合わせて、メリット・デメリットをしっかりと比較検討することが大切です。